
滋賀県知事
今、滋賀県では「新しい豊かさ」をみんなでつくっていこうと提唱しています。今だけ、ものだけ、自分だけの豊かさではなく、将来も持続的に、すべての人が実感できる心の豊かさを、県民の皆さんと一緒になってつくっていきたいと考えています。
人口減少対策は、あらゆる手を尽くして取り組むべき喫緊の課題です。しかしながら、一方でこれをしっかりと正面から捉えて、むしろこれまで人口が急増する中で失ってきたものを取り戻す、例えば緑地をふやしたり、環境の負荷を減らしたりといった取組にも、前向きに頑張っていく時代にしなければならないのではないかと思います。
そのためにも、将来を担う子どもたちの生きる力を育むことが、非常に重要になってきます。
人は人の中で人になります。子どもたちは、様々な人々との関わりの中で刺激を受けて成長し、生きていく力や主体性を身に付けていきます。行政はもとより、保育所、幼稚園、学校等をはじめ、企業や地域などがこうした考えのもとで子育てや子育ちに積極的に関わり、社会全体で子ども・子育てをしっかりと応援していくことが必要です。
子育て支援に高い志をもつ子育て同盟の各県と切磋琢磨しながら、「子ども・子育て環境日本一の滋賀」を目指してまいります。
人口減少対策は、あらゆる手を尽くして取り組むべき喫緊の課題です。しかしながら、一方でこれをしっかりと正面から捉えて、むしろこれまで人口が急増する中で失ってきたものを取り戻す、例えば緑地をふやしたり、環境の負荷を減らしたりといった取組にも、前向きに頑張っていく時代にしなければならないのではないかと思います。
そのためにも、将来を担う子どもたちの生きる力を育むことが、非常に重要になってきます。
人は人の中で人になります。子どもたちは、様々な人々との関わりの中で刺激を受けて成長し、生きていく力や主体性を身に付けていきます。行政はもとより、保育所、幼稚園、学校等をはじめ、企業や地域などがこうした考えのもとで子育てや子育ちに積極的に関わり、社会全体で子ども・子育てをしっかりと応援していくことが必要です。
子育て支援に高い志をもつ子育て同盟の各県と切磋琢磨しながら、「子ども・子育て環境日本一の滋賀」を目指してまいります。