とっとり孫育てマイスター講座 受講者募集!! 鳥取県
- 内容
-
1 目的
少子化や核家族化の進行、地域社会の変化などに伴い、身近に子育てについて相談したり、助けてもらえる相手がいないなど、子育てに孤立感や不安感を抱く保護者が増えている近年、祖父母世代の力への期待が高まっています。
そこで、子育て支援等に関心をお持ちのシニア世代の方々を対象に、現代の若い世代の考え方や保護者が求める支援について学ぶ講座を開催し、養成講座の全ての分野を受講した方を「とっとり孫育てマイスター」として認定します。
孫育てマイスターとして、皆さんの豊富な知識や経験を御家庭やお住まいの地域で活かしてみませんか?
とっとり孫育てマイスター講座オープニング講演会
日 時 平成26年12月23日(火・祝)13:20 ~ 16:30
場 所 新日本海新聞社中部本社ホール(倉吉市上井町1-156)
≪講 演≫「今と昔の育児のちがい ~祖父母世代に求められる子育て支援について~」(90分)
公益社団法人日本助産師会 会長 岡本喜代子 氏
《講師のプロフィール》
同志社大学神学部、大阪大学医学部附属助産婦学校、国立公衆衛生院専門課程修了(保健学修士)。
勤務助産師を経て、2004年6月東京・八王子に「おたふく助産院」を共同開業。
日本助産師会の役職を歴任し、2011年より現職。
現在の活動 主な専門・研究領域は助産の歴史、助産師問題、認識論。
主な著書は、「ママとパパも喜ぶいまどきの幸せ孫育て」(共著, 家のひかり協会)、
詩集「そよかぜと産婆」、「続そよかぜと産婆」、「ガラス細工」(助産婦教育システム研究会)等
≪パネルディスカッション≫「すべての子どもたちが笑顔で成長していくために」(90分)
コーディネーター 前鳥取短期大学附属幼稚園・附属保育園長 中嶋邦彦 氏
パネリスト 公益社団法人日本助産師会 会長 岡本喜代子 氏
倉吉市子育て総合支援センターおひさま 主幹 青木和佳 氏
NPO法人えがおサポートLeaf&CHUCHU 代表理事 藤澤幸恵 氏
養 成 講 座
<東部会場> 1月17日(土)・1月24日(土) 県立福祉人材研修センター(鳥取市伏野1729-5)
<中部会場> 1月18日(日)・1月25日(日) 倉吉市上井公民館(倉吉市上井大平町360-1)
<西部会場> 1月31日(土) 米子市公会堂 集会室(米子市角盤町2-61)
2月 7日(土) 米子コンベンションセンター 第4会議室(米子市末広町294)
項 目
分 野
時 間
内 容
1日目
開会・オリエンテーション
13:20~13:30
あいさつ、趣旨説明他
講義①
結婚
13:30~14:55
若い世代の男女における恋愛・結婚観に関することについて
講義②
妊娠・出産
15:05~16:30
妊娠から出産(産前産後のケアを含む)に関することについて
2日目
講義③
子育て
13:30~14:55
地域での子育て支援、保護者に対する支援に関することについて
講義④
各種制度
15:05~16:30
結婚・妊娠・出産・子育ての制度全般に関することについて
- 問合せ先(所属名称)
- 鳥取県福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課
- 問合せ先(メールアドレス)
- 電話番号
- 0857-26-7148