とっとり婚活応援プロジェクト事業 結婚支援 , 鳥取県
- 内容
-
鳥取県においても少子化の一因である未婚化・晩婚化が進んでいるが、地方であるがゆえに「出会いの場」が少ないという声が多い。
地方においては「出会いの応援」は少子化対策に必要不可欠であると考え、民間企業・団体の企画する婚活イベントのメール配信、あるいは少人数グループ同士の出会いの場作りを行うなど、未婚者が婚活への一歩を踏み出すためのきっかけづくりを行っている。
<鳥取県の未婚化・晩婚化の状況>○35~39歳未婚率 男性 26.0%(H12) → 33.7%(H22) 女性 11.1%(H12) → 20.3%(H22) ○平均初婚年齢 男性 28.5歳(H14) → 30.5歳(H24) 女性 26.8歳(H14) → 28.7歳(H24) 1 とっとり婚活サポーター(婚活イベント団員、婚活応援団員)の取組
(1)婚活イベントメール配信事業(H20~)
婚活イベントを企画・実施する民間企業・団体等を「とっとり婚活サポーター(婚活イベント団員)」として登録。県は、婚活イベント団員が開催する婚活イベントの情報を、出会いの機会を望む独身者(現在登録者数:約1,500名)に対しメール配信を行う。
【事業実績】
区分(年度) H21 H22 H23 H24 H25 婚活イベント団員数 15 24 32 46 55 実施イベント数 44 52 107 154 138 参加人数 1,311 1,529 3,240 5,193 1,979 カップル成立数 87 114 227 226 209 (2)婚活応援団の結成(H24~)
独身者に対し、メール配信登録や婚活イベント参加への働きかけを行う婚活応援団を結成。
生保レディ等が働きかけを行う。【登録団員】生命保険会社5社、鳥取県商工会青年部連合会
婚活イベントメール配信事業・婚活応援団のイメージ 2 婚活イベント等開催経費への助成
(1)イケメン/なでしこ養成セミナー開催経費補助金(H24~)
婚活イベント団員が開催する男女のコミュニケーション能力の向上に係るセミナーに対し、開催
経費の1/2を助成。【H25実績】計10セミナー開催、参加者100名
(2)婚活イベント開催助成事業(H25.9~)
多様な出会いの機会の創出が期待される婚活イベントに対し、開催経費の一部を助成。
ア 市町村・団体(協議会、非営利団体等)が開催するイベント(上限30万円・10/10補助)
イ 複数の事業所が従業員を対象に共同で開催するイベント (上限20万円・10/10補助)
【H26実績】計11事業採択
【H25実績】計5事業採択
3 事業所間婚活コーディネーター設置事業(H25.9~)
異業種間等の出会いの機会の創出を図るため、事業所等小グループ間の婚活イベントの仲介を行うコーディネーターを配置。
4 婚活仕掛け人養成講座(H25.9~)
婚活サポーター、市町村担当者等、婚活イベントを企画・立案する者を対象に、魅力的な婚活イベント開催のコツや婚活への理解を深めるための講座(ワークショップ)を開催する。
【H26実績】H26.7.18倉吉市で今年度の第1回開催(参加者約40名) ※H26は年2回開催予定
【H25実績】H26.3. 4倉吉市で開催(参加者約40名)
5 結婚イメージアップ事業(H26.2~)
若者の結婚に係る不安感の解消を図り、結婚することに魅力を感じてもらうため、成婚者の体験談を収集し、ホームページ、フリーペーパー等を通して情報発信を行う。
婚活応援事業の全体像
- 問合せ先
- 鳥取県福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課
- 電話番号
- 0857-26-7868